今日の大津市は最高気温20℃予報。四月並みとのこと!
ただ朝は思ったよりも冷え込んでいて、薄着で出かけたことを後悔しました。
ようやく昼頃に日差しが出始め、暖かくなってきたところです。
昨日は日中長袖一枚で過ごせる陽気。
まだ寒の戻りはあるとのことですが、寒かった冬を越え、いい季節になりました。
そして今日、今年初のつばめに出会いました。
いつも利用するコンビニの軒下に毎年やってきて子育てするのですが、
今年もかわいい来訪者を確認出来て、何とも嬉しい気持ちになりました。
TEL 077-510-7101
〒520-0801 大津市におの浜三丁目4番8号 平井ビル
先週のブログで寒さを嘆いていましたが、
今週はようやく暖かさが感じられるようになりました。
今日の大津市は最高気温16℃予報!
ただ、空は曇りがちで日差しがあまりなく、
残念ながら体感気温は12℃程度というところでしょうか。
それでも寒さに凍えていた先週のことを思えばずいぶんほっとできます。
そんな春を喜ぶ気分に水をさすのが花粉です。
これについては毎年この時期ブログに書いているような…。
今年の花粉は影響力大との予報。
私もここ二日間が目薬無しでは過ごせない状態です。
花粉がつきものの春ではありますが、縮こまっていた体を伸ばして
長袖一枚で過ごせる日が待ち遠しいです。
暖冬と言われていたこの冬。
確かに気温は高めだったらしいのですが、何度か到来した寒波が
そうは感じさせないインパクトを残しています。
気づけば三月に入り、啓蟄を迎えました。
この時期になれば「春は半分終わったことになる」そうで、
まったく春を実感できていない私は驚くばかりです。
先日の寒波第二波をなんとか乗り越え、いよいよ春!
と思った矢先、明日あたりからまた寒波予報が。
東京などは20℃近い気温を記録した後に積雪があったばかり。
大津市はそこまでではないにしても、体がついていきません…。
とは言え事務所周辺でも春を告げるような鳥の鳴き声が聞かれるようになり、
せっかくだから冬の名残を楽しもう!と前向きにとらえています。
最高気温6℃、最低気温-1℃。
今日の大津市の予想気温です。本当に寒い!
先日やってきた寒波では、各地で大雪が観測されました。
大津市は幸い少しの雪で済んだものの、凍えるような寒さには驚きました。
ようやく暖かくなった時にはやれやれとほっと一息ついたのですが…。
そしてやってきた第2波。
不思議なのは、これだけ周辺で雪が降っていても、
大津市はそこまで積雪がないことです。
聞くところによると、近江八幡あたりから雪が積もるのだとか。
混乱には巻き込まれたくないのですが、
一日くらいなら一面の銀世界を楽しんでみたい、
などと思ってしまうのは、積雪のない地域の贅沢な願望なのでしょうね。
新しい年も早いものでもう1月が終わろうとしています。
当初の予報通り、温暖な冬になったなと思うのですが、
昨日からは気温がぐっと下がり、強風も手伝ってかなり寒く感じます。
それでもこの気温は平年並みなのだとか。
気づけば街では節分の豆やお面が見られるようになりました。
去年のクリスマス前と同様、日頃の暖かさで季節感がずれてしまいますが
そう言えば一年で一番寒い時期なのだと気づかされます。
今も事務所の窓が時折ガタガタと鳴っています。
この強風はいつまで続くのでしょうか。
朝の通勤時、近江大橋では強烈な向かい風で自転車が進まず、
橋の通過にいつもより時間がかかってしまいました。
帰りは追い風になってすんなり帰れればいいなと思っているのですが、
果たして風のご機嫌は…。
先週に引き続き、暖かい気候が続いていましたが、
昨日あたりから肌寒く感じるようになりました。
天気予報の最高気温は20℃弱と、毎日それほど変わりません。
それでも寒くなったということは、気温の低い時間帯が増えたのかもしれません。
琵琶湖の様子が気になっています。
水草の量が減らず、ヘドロのような悪臭がただよっています。
湖面にプカプカ浮いている水鳥の数が少ないように感じるのは、まだ渡りの時期には早いからでしょうか。
最近では水草の回収船も見ていないような。
もしかして、焼け石に水、と回収作業が終わってしまったのでしょうか。
昨年は水草の影響で魚がたくさん死んでしまうという悲しいできごともありました。
何か根本的な解決があるとよいのですが…。
今日は10月24日。
もう10月も終わろうとしていますが、本日の予想最高気温は25℃。
これだけでも驚きなのですが、さらにびっくりなのは前日比がマイナス5℃になっていたことです。
つまり昨日は30℃あったということになります。
例年、10月の終わりごろと言えば『もう暖房つけてもいいかな?11月まで我慢すべきかな』
なんて考えているはず。
以前のブログでも書きましたが、これが「異常」であって今後の「普通」ではないことを祈ります。
こんな気温の中でも紅葉が進んできました。
事務所の周りでも色づいた木々がちらほらと。
寒暖差だけで見ると朝晩と昼間で大きな寒暖差がありそうですが、
昼間の季節外れの暑さのせいでしょうか、
あまり鮮やかな色ではない印象です。
これから秋らしい寒さがやってきて、美しい紅葉を楽しめればいいなと思います。