滋賀の法律事務所 正木法律事務所

滋賀で弁護士をお探しなら。地域住民、地元企業の皆様を専門知識でサポートします。

TEL 077-510-7101

〒520-0801 大津市におの浜三丁目4番8号 平井ビル

未分類

雨続き

今年の梅雨は雨が多いですね。
今週は大津でも一時的に台風のような風雨に見舞われ、
早朝目が覚めてしまうほどでした。
豪雨被害も深刻で、コロナに加えなんと災難の続くことだろうと心が痛みます。
通勤中に雨が降り、写真は撮れませんでしたが、
今日の琵琶湖は一面グレーでした。
今度は雨の琵琶湖も写真に収めたいものです。

梅雨の晴れ間

昨日の明け方まで梅雨らしい雨が降っていましたが、
今日はにわか雨の心配もないとのこと。
鉢植えの花も、雨が続くと下を向いてみるみる元気がなくなります。
時にはすっきり晴れた空から太陽の光をたくさん浴びて、
色鮮やかな花を咲かせてくれたらと思います。

今日の琵琶湖上空は厚い雲に覆われていましたが、
意外にも視界はくっきりとしていました。
biwako7.02

また増加

大津市は午後から雨の予報でしたが、結局晴れたり雨が降ったりの変わりやすいお天気です。
今日の発表では東京の新型コロナウイルス感染者が54人とか。
また増加しています。
コロナ前の状況には戻れないのでしょうが、せめて緊急事態宣言を恐れなくてよい状態が続いてほしいです。

本日の琵琶湖は全体的にグレーです。今にも雨が降りそう。
biwako6.26

紫陽花

いよいよ梅雨に入り、琵琶湖岸の紫陽花もきれいな花を咲かせています。
我が家でも、今年は例年になくたくさんの紫陽花が咲いてくれ、
つばめが去ってしまった寂しさを紛らわせてくれています。

梅雨の晴れ間となった今日の大津。
琵琶湖上空の雲はどんよりとしていました。
琵琶湖0615

つばめの受難

今朝、家のドアを開けると、土やわらがバラバラと落ちていました。
つばめの巣の一部です。
そばには小さな卵のかけらが3つ。
せっかく巣作りをし、昨日は母鳥がじっと動かずにいたことから
「あ、卵を産んだな。」と思っていた矢先でした。
これまで二度、巣の一部が壊されて卵が地面にたたきつけられていることがあり、
何だろう?と思っていたのですが。
今回はかなり巣がかなり大きく壊されていました。
おそらくカラスの仕業でしょう。
カラスとて、生きるため、子育てするために餌をとらなければならないのは分かっているのですが、
我が家の軒下に巣作りしたつばめには、どうしても情が湧いてしまいます。
何かカラス除けの策を考えたいところですが、
カラスを脅かす手立てはつばめを脅かすことにもなりかねません。
非力な人間は、もうしばらく自然の営みを見守ることとします。
610

ようやく

六月に入り、ようやく以前の生活が戻りつつあります。
とは言え、東京では新たな感染者が相次ぎ、第二波への心配は尽きません。
予防をしっかりして、新しい日常を築いていかなければなりませんね。
今日の琵琶湖は少しかすみがかっていました。
のんびり釣りを楽しむ人達も少しずつ増えているようです。
本日の琵琶湖

緊急事態宣言

昨日、遂に緊急事態宣言が発令されました。
滋賀県は指定から外れているものの、感染者は増え続けています。
当事務所でも、3密対策徹を徹底したいと思います。

本日の琵琶湖。少し霞がかかっています。春霞ですね。
tn

tn.jpg2

桜は満開なのに…。

 四月に入り、大津市内の桜は満開になっています。
 全国で新型コロナウイルスの感染者が増え続け、本日中にも緊急事態宣言が発令される見通しとのこと…。
せめて美しい桜を見て、元気をチャージしたいものです。
 
 本日の琵琶湖。よく晴れ渡り、春らしい風景です。
IMG_3299

今日は穏やかに晴れています。
本来ならば街の人々も活気づくこの時期ですが、今年は張り切ってお出掛け、というわけにもいかず…。
せめて琵琶湖周辺の散歩で、春を感じたいものです。

今日の琵琶湖
琵琶湖

新型コロナウイルス騒動

 新型コロナウイルスによる感染者の拡大、騒動が続いています。
大津市でも、小学校は休校に入り、急きょ預かり保育の体制が整えられました。通勤中にも思い思いに過ごす小学生の姿を目にしました。
また、今後マスクが増産されるということですが、大津市のドラッグストアなどでもガラガラの商品棚が目につきます。
さらにトイレットペーパーを始め、箱ティッシュ、生理用品、キッチンペーパーなども品切れ状態。
コロナウイルスに関してはなかなか終息の予測が立ちませんが、デマから始まったこの日用品不足の異常事態については、一人一人が冷静に行動することで、早く終わらせたいものです。
 スポーツ界でも、多くの競技で無観客試合の措置がとられています。
相撲界も然り。無観客の相撲中継は、なんだか寒々しささえ感じてしまいます。
選手達は異例のことにさぞ困惑されていることと思いますが、また観客が安心して観戦できるその日まで、気持ちを切らさずに頑張って欲しいと願っています。
 とにもかくにも、まずは身近な努力です。自身も、手洗いうがいをしっかりするという、基本的な感染予防に努めたいと思います。