全国的に酷暑が続いています。
今日の大津市は熱中症警戒アラート発令中。
アラートは昨日も出ていて、もしかすると三日以上連続しているかもしれません。
本当に暑いです。
曇り空になった今日は、日差しがない分涼しいだろうと期待していたのですが、
湿度が高くてムシムシ…。
結局は出勤するだけで疲れるような気候になりました。
これから雨が降るとのこと。
どうか涼しくなりますように!
TEL 077-510-7101
〒520-0801 大津市におの浜三丁目4番8号 平井ビル
今朝のニュースで、関東地方が梅雨明けしたと報じられていました。
大津市を含む近畿地方は6月27日に梅雨明けしたので、だいぶ間隔が空いたことになります。
ただ、近畿地方は梅雨明け宣言のあともぐずついたお天気の日が多く、
本当にあの時点で梅雨明けだったのかはなんだか怪しい気がします。
気候変動で「異常」と言われるような気象が目立つようになり、
そもそもこの先「梅雨」の季節が残っていくのかも気がかりです。
全国的に、一度雨が降ると洪水のようになってしまうことも増えているようです。
今後子どもたちが以前のような「楽しい夏休み」を過ごせるのか心配になってしまいます。
本日の琵琶湖は厚い雲が。
写真では見えませんが、大津プリンスホテルではゴンドラを使って窓清掃をしていました。
作業中に雷が鳴ったら怖いだろうな、なんて思ってしまいます。
確かに、朝の天気予報では「お出かけには傘を」とお天気キャスターが伝えていました。
でもそれは「にわか雨の可能性もあるので…」くらいのものだと勝手に思っていたのです。
今朝は暖かく、曇天ながらも春らしい気候で、いつも通り自転車で出勤しました。
ところが、昼頃からどんよりしたそらは次第に暗さを増していき、
結局、室内にいても降っていることがわかるくらいのはっきりとた雨音が響いています。
もっときちんと天気予報を聞いておけば自転車で来ずに済んだのだろうか、と残念な気持ちに。
とにかく濡れて帰らなければならないことは決定したようです。
先週のブログで寒さを嘆いていましたが、
今週はようやく暖かさが感じられるようになりました。
今日の大津市は最高気温16℃予報!
ただ、空は曇りがちで日差しがあまりなく、
残念ながら体感気温は12℃程度というところでしょうか。
それでも寒さに凍えていた先週のことを思えばずいぶんほっとできます。
そんな春を喜ぶ気分に水をさすのが花粉です。
これについては毎年この時期ブログに書いているような…。
今年の花粉は影響力大との予報。
私もここ二日間が目薬無しでは過ごせない状態です。
花粉がつきものの春ではありますが、縮こまっていた体を伸ばして
長袖一枚で過ごせる日が待ち遠しいです。