滋賀の法律事務所 正木法律事務所

滋賀で弁護士をお探しなら。地域住民、地元企業の皆様を専門知識でサポートします。

TEL 077-510-7101

〒520-0801 大津市におの浜三丁目4番8号 平井ビル

ブログ
正木法律事務所 事務員のブログです。
事務所周辺の情報や、日々のよしなしごとを綴っています。

ブログ一覧

梅雨の晴れ間

昨日の明け方まで梅雨らしい雨が降っていましたが、
今日はにわか雨の心配もないとのこと。
鉢植えの花も、雨が続くと下を向いてみるみる元気がなくなります。
時にはすっきり晴れた空から太陽の光をたくさん浴びて、
色鮮やかな花を咲かせてくれたらと思います。

今日の琵琶湖上空は厚い雲に覆われていましたが、
意外にも視界はくっきりとしていました。
biwako7.02

また増加

大津市は午後から雨の予報でしたが、結局晴れたり雨が降ったりの変わりやすいお天気です。
今日の発表では東京の新型コロナウイルス感染者が54人とか。
また増加しています。
コロナ前の状況には戻れないのでしょうが、せめて緊急事態宣言を恐れなくてよい状態が続いてほしいです。

本日の琵琶湖は全体的にグレーです。今にも雨が降りそう。
biwako6.26

紫陽花

いよいよ梅雨に入り、琵琶湖岸の紫陽花もきれいな花を咲かせています。
我が家でも、今年は例年になくたくさんの紫陽花が咲いてくれ、
つばめが去ってしまった寂しさを紛らわせてくれています。

梅雨の晴れ間となった今日の大津。
琵琶湖上空の雲はどんよりとしていました。
琵琶湖0615

つばめの受難

今朝、家のドアを開けると、土やわらがバラバラと落ちていました。
つばめの巣の一部です。
そばには小さな卵のかけらが3つ。
せっかく巣作りをし、昨日は母鳥がじっと動かずにいたことから
「あ、卵を産んだな。」と思っていた矢先でした。
これまで二度、巣の一部が壊されて卵が地面にたたきつけられていることがあり、
何だろう?と思っていたのですが。
今回はかなり巣がかなり大きく壊されていました。
おそらくカラスの仕業でしょう。
カラスとて、生きるため、子育てするために餌をとらなければならないのは分かっているのですが、
我が家の軒下に巣作りしたつばめには、どうしても情が湧いてしまいます。
何かカラス除けの策を考えたいところですが、
カラスを脅かす手立てはつばめを脅かすことにもなりかねません。
非力な人間は、もうしばらく自然の営みを見守ることとします。
610

ようやく

六月に入り、ようやく以前の生活が戻りつつあります。
とは言え、東京では新たな感染者が相次ぎ、第二波への心配は尽きません。
予防をしっかりして、新しい日常を築いていかなければなりませんね。
今日の琵琶湖は少しかすみがかっていました。
のんびり釣りを楽しむ人達も少しずつ増えているようです。
本日の琵琶湖