滋賀の法律事務所 正木法律事務所

滋賀で弁護士をお探しなら。地域住民、地元企業の皆様を専門知識でサポートします。

TEL 077-510-7101

〒520-0801 大津市におの浜三丁目4番8号 平井ビル

ブログ
正木法律事務所 事務員のブログです。
事務所周辺の情報や、日々のよしなしごとを綴っています。

ブログ一覧

緊急事態宣言

昨日、遂に緊急事態宣言が発令されました。
滋賀県は指定から外れているものの、感染者は増え続けています。
当事務所でも、3密対策徹を徹底したいと思います。

本日の琵琶湖。少し霞がかかっています。春霞ですね。
tn

tn.jpg2

桜は満開なのに…。

 四月に入り、大津市内の桜は満開になっています。
 全国で新型コロナウイルスの感染者が増え続け、本日中にも緊急事態宣言が発令される見通しとのこと…。
せめて美しい桜を見て、元気をチャージしたいものです。
 
 本日の琵琶湖。よく晴れ渡り、春らしい風景です。
IMG_3299

今日は穏やかに晴れています。
本来ならば街の人々も活気づくこの時期ですが、今年は張り切ってお出掛け、というわけにもいかず…。
せめて琵琶湖周辺の散歩で、春を感じたいものです。

今日の琵琶湖
琵琶湖

新型コロナウイルス騒動

 新型コロナウイルスによる感染者の拡大、騒動が続いています。
大津市でも、小学校は休校に入り、急きょ預かり保育の体制が整えられました。通勤中にも思い思いに過ごす小学生の姿を目にしました。
また、今後マスクが増産されるということですが、大津市のドラッグストアなどでもガラガラの商品棚が目につきます。
さらにトイレットペーパーを始め、箱ティッシュ、生理用品、キッチンペーパーなども品切れ状態。
コロナウイルスに関してはなかなか終息の予測が立ちませんが、デマから始まったこの日用品不足の異常事態については、一人一人が冷静に行動することで、早く終わらせたいものです。
 スポーツ界でも、多くの競技で無観客試合の措置がとられています。
相撲界も然り。無観客の相撲中継は、なんだか寒々しささえ感じてしまいます。
選手達は異例のことにさぞ困惑されていることと思いますが、また観客が安心して観戦できるその日まで、気持ちを切らさずに頑張って欲しいと願っています。
 とにもかくにも、まずは身近な努力です。自身も、手洗いうがいをしっかりするという、基本的な感染予防に努めたいと思います。

夏休み

 最近、ショッピングモールであまりの人の多さに驚きました。
そう言えば世間は夏休みなのですね。
去年に引き続き、今年もこの猛暑。
室内型の施設に人が集まるのも無理はないなと納得しました。

 先月、前回のブログで書いていたツバメの雛たちが無事に巣立ちました!
 今年来てくれたつがいはどうもこれまでとは様子が違い、心配することが色々とありました。
雌が一羽だけで活動しているように見えたり、なかなか産卵や孵化の様子が見られなかったり。
更にはようやく卵が孵ったと思われる段階で、卵の殻と小さな小さな雛が一羽、落ちてしまっていたり…。
もしかして何か良からぬことが起きているのかな?とずいぶん気をもんでいたのです。
結局は見守るうちに四羽の可愛い雛の姿が見え、みんなあっという間に大きくなったのでした。
 
雛達がご飯を食べるのがあまり上手じゃなかったのか、はたまた親鳥の餌の与え方が下手だったのか、
恒例のフンの始末に加え、今年はずい分餌の始末にも苦労しました。
一番多かったのはトンボがまるまる落ちていること。
もう何匹片付けたのか分かりません。
それでも今年は小さいサイズの赤とんぼ(?)がほとんどだったのでなんとかなりました。
以前は特大サイズのオニヤンマや、大きなハチの頭だけなどが落ちていましたから…。

例年、雛達が飛べるようになった後も、しばらくは巣に戻って来たり、我が家の軒先で遊んでいたりしたのですが、
今年はある朝みんな巣立って、それきりでした。
なんだか寂しいなと思いましたが、きっとみんな大空を飛ぶのが楽しくて、遠くまで飛んで行ったんだろうなと思います。