滋賀の法律事務所 正木法律事務所

滋賀で弁護士をお探しなら。地域住民、地元企業の皆様を専門知識でサポートします。

TEL 077-510-7101

〒520-0801 大津市におの浜三丁目4番8号 平井ビル

ブログ
正木法律事務所 事務員のブログです。
事務所周辺の情報や、日々のよしなしごとを綴っています。

ブログ一覧

梅雨の晴れ間

梅雨が続いています。
昼過ぎから雨が降った昨日とは打って変わって、
今日は太陽ギラギラのお天気。
気温もぐんぐん上がって、
プールの授業がある子供たちは、さぞかし楽しいだろうなと思います。
そう言えば、プールの授業は梅雨の時期に当たるんですね。
クラスによっては、いつも雨で中止、ということもあるかもしれません。
雨女、雨男はだれ?なんて会話が聞こえてきそうです。

本日の琵琶湖は昨日の琵琶湖を添えて。
天気によって、雰囲気が違いますね。
↓昨日
IMG_4253
↓本日
IMG_4254

蒸し蒸しと

暑い日が続くと不意に涼しい日がやってくる、という気候が続いていました。
熱中症警戒の情報もよく届いていましたし、
「今日は夏日」という天気予報もよく目にしましたが、
今年はこの時々やってくる涼しい日によって、「暑い」という意識が薄れていた気がします。
そこに来て、昨日あたりから本格的な蒸し暑さが…。
外に出ると感じるムワっとした空気に、
「そうそう、梅雨ってこんな感じだった」
と思い出しました。
今日は全国的に荒れたお天気になるとのこと。
カラッと晴れる夏までもう少しの我慢ですね。

本日の琵琶湖は厚い雲と強い風。釣り船は見られませんでした。
IMG_4239

初夏のコラボ

今日の大津市は曇り空。
先週末の週間天気の雨予報がいつの間にか曇りに。
気温は27℃と高めではあるものの、
湿度が思ったより高くなく、過ごしやすい日になりました。
先日のブログでは紫陽花の写真を載せました。
今日その写真の撮影場所を通ると、
紫陽花の株の足元でにロツメクサがたくさん咲いていました。
初夏のコラボ、写真には収められませんでしたが、
素敵な光景でした。
シロツメクサ、外遊びのしやすい時期に咲いていて、
ネックレスや冠を作った思い出があります。
(実際は私は眺めるだけ。友達が作ってそれをもらっていました。)
でも本来の盛りの時期がいつなのか、意外に知らなかったりします。
身近な花なんですが。

本日の琵琶湖はどんより。
つりのボートがいつもより多かった気がします。
IMG_4213

今年も咲きました!

大津は最高気温28℃の予想。
暑くなっています。
ただ関東から東北にかけては大気の状態が不安定で荒れ模様になる
とのことで、昨夜からの頭痛はそのせいでしょうか。
幸い大津はよく晴れて、夏を思わせる陽気です。
6月の楽しみと言えば紫陽花。
今年も湖岸に植えられた花達が咲き誇っています。
紫陽花の色、花株によって違うのかと思っていましたが、
土壌が酸性かアルカリ性かによる違いだそうです。
知らないこと、まだまだたくさんあります。

本日の琵琶湖は風が強い!
膳所方面へ渡るには向かい風に打ち勝つ必要がありました…。
IMG_4184

台風2号

のブログも台風2号の話題でしたが、
驚いたことに、その影響が未だに続いています。
台風、発生してから消滅までこんなに長い場合があるとは思っていませんでした。
沖縄は今日が大荒れの天気とのことで、近畿でも沖縄行きの飛行機は
欠航が決まっているようです。
自然のことは仕方がないとは思う反面、
季節はずれの台風は温暖化の影響が否めないことを考えると、
このまま状況が変わらなければ、10年後、20年後はどうなってしまうのだろうと
心配になります。
まずは身近なところで大きな災害が出ないことを祈るばかりです。

本日の琵琶湖はまだ荒れてはいないものの、
風が台風の影響を感じさせます。
IMG_4103 (2)