「今年の桜は長持ちする」との予報に期待していたところですが、
実際、桜の花はかなり長い期間美しい姿を見せてくれています。
満開になったのはもう数日前のこと。
朝晩と昼間の寒暖差が大きかったことも幸いしてか、
見事な状態がずっと続いています。
夕方あたりから雨、とのことなので、
今日が最後の花見チャンスとなりそうです。
出勤ルートの湖岸でも、枝垂桜が見頃を迎えていました。
植樹されて間のない若い木なので、花付きは今一歩ですが、
湖岸の名物桜になってくれるといいな、と今後に期待です。
TEL 077-510-7101
〒520-0801 大津市におの浜三丁目4番8号 平井ビル
先週のブログで寒さを嘆いていましたが、
今週はようやく暖かさが感じられるようになりました。
今日の大津市は最高気温16℃予報!
ただ、空は曇りがちで日差しがあまりなく、
残念ながら体感気温は12℃程度というところでしょうか。
それでも寒さに凍えていた先週のことを思えばずいぶんほっとできます。
そんな春を喜ぶ気分に水をさすのが花粉です。
これについては毎年この時期ブログに書いているような…。
今年の花粉は影響力大との予報。
私もここ二日間が目薬無しでは過ごせない状態です。
花粉がつきものの春ではありますが、縮こまっていた体を伸ばして
長袖一枚で過ごせる日が待ち遠しいです。
暖冬と言われていたこの冬。
確かに気温は高めだったらしいのですが、何度か到来した寒波が
そうは感じさせないインパクトを残しています。
気づけば三月に入り、啓蟄を迎えました。
この時期になれば「春は半分終わったことになる」そうで、
まったく春を実感できていない私は驚くばかりです。
先日の寒波第二波をなんとか乗り越え、いよいよ春!
と思った矢先、明日あたりからまた寒波予報が。
東京などは20℃近い気温を記録した後に積雪があったばかり。
大津市はそこまでではないにしても、体がついていきません…。
とは言え事務所周辺でも春を告げるような鳥の鳴き声が聞かれるようになり、
せっかくだから冬の名残を楽しもう!と前向きにとらえています。
最高気温6℃、最低気温-1℃。
今日の大津市の予想気温です。本当に寒い!
先日やってきた寒波では、各地で大雪が観測されました。
大津市は幸い少しの雪で済んだものの、凍えるような寒さには驚きました。
ようやく暖かくなった時にはやれやれとほっと一息ついたのですが…。
そしてやってきた第2波。
不思議なのは、これだけ周辺で雪が降っていても、
大津市はそこまで積雪がないことです。
聞くところによると、近江八幡あたりから雪が積もるのだとか。
混乱には巻き込まれたくないのですが、
一日くらいなら一面の銀世界を楽しんでみたい、
などと思ってしまうのは、積雪のない地域の贅沢な願望なのでしょうね。