いよいよ夏本番! 梅雨が明け、一気に夏らしい気候になったと思ったら、 今日は立秋なのですね。 暦の上ではもう秋。 今年は思うように夏を満喫できないだけに、寂しさもひとしおです。 とは言え暑さの本番はこれから。 感染症対策に気を付けながら、夏の景色を楽しもうと思います。 今日の琵琶湖は少し曇った夏空でした。
梅雨明け? 遂に7月最終日を迎えましたね。 それにもかかわらず、未だ梅雨明け発表の無い近畿地方。 今日にも発表か? と、天気予報士が予想されていましたが。 朝降っていた雨も上がり、強い日差しが照り付けてきました。 今日こそは、梅雨明けしそうな予感です。 ところで、大相撲は久々に観客を入れての七月場所となっています。 新大関朝乃山の活躍が嬉しいところ。 白鳳は昨日の御嶽海戦での負傷が心配ですが、 コロナ禍で暗いムードの世間に、熱い優勝争いを見せて欲しいです。 梅雨明け直前の琵琶湖ショットになりますかどうか。
雨の琵琶湖 昨日は久しぶりに大津でもお日様を見ることができましたが、今日はまた、雨です。 うっかり眼鏡を掛けて自転車出勤してしまい、レンズが雨粒だらけになりました。 眼鏡ワイパーが欲しい今日この頃です。 カッパ姿で近江大橋の隅に自転車を停め、いつもの琵琶湖の風景を撮影してきました。 雨の琵琶湖。 水量が増しています。 もうすぐ虹が見られるでしょうか。
雨続き 今年の梅雨は雨が多いですね。 今週は大津でも一時的に台風のような風雨に見舞われ、 早朝目が覚めてしまうほどでした。 豪雨被害も深刻で、コロナに加えなんと災難の続くことだろうと心が痛みます。 通勤中に雨が降り、写真は撮れませんでしたが、 今日の琵琶湖は一面グレーでした。 今度は雨の琵琶湖も写真に収めたいものです。
梅雨の晴れ間 昨日の明け方まで梅雨らしい雨が降っていましたが、 今日はにわか雨の心配もないとのこと。 鉢植えの花も、雨が続くと下を向いてみるみる元気がなくなります。 時にはすっきり晴れた空から太陽の光をたくさん浴びて、 色鮮やかな花を咲かせてくれたらと思います。 今日の琵琶湖上空は厚い雲に覆われていましたが、 意外にも視界はくっきりとしていました。