暑くなったり、寒くなったりのお天気が続いています。
気温の変化に加え、昨日は予想外の強い風。
この時期ならではなのかもしれませんが、自転車通勤の私は
突風にあおられて道中緊張しきりでした。
こうやって不安定な気候を乗り越えるうち、
刻々と梅雨が近づいてきている感じがします。
湖岸のあじさい、今年はどんな様子でしょうか。
生き生きとした青葉を見るにつけ、もうすぐ見られる
梅雨の風物詩が楽しみになります。
TEL 077-510-7101
〒520-0801 大津市におの浜三丁目4番8号 平井ビル
あっという間に大型連休も終わってしまいました。
連休中から初夏の気候になった日もありましたが、
今日は涼しいと言うより少し肌寒いくらいです。
通勤の時に近江大橋から湖西の方を見ると、雨のヴェールと思しきものができていました。
橋の上でもポツリ、ポツリと、ほんの少しの雨が。
天気はだんだんと回復するとニュース番組で言っていましたが、
午前中はまだどんよりとしていました。
今日は大津市の保育園児死傷事故から5年だそうです。
あの日のことは、きっと忘れることはないと思います。
もう二度と同じような事故が起こらないでほしい。
まずは自分の運転から、と気を引き締めました。
桜の時期があっという間に過ぎ、
街路樹の新緑やつつじの花が目立つようになってきました。
季節がまた一つ進んだのを感じます。
季節の移ろいのせいなのか、最近大津市は雨の日が多いような。
もう走り梅雨と言ってもいいのでしょうか。
本格的な梅雨に入る前に、もう少し「いい季節」を楽しみたいものです。
本日の琵琶湖は雨のため写真が撮れませんでした。
最近の琵琶湖には釣り客の船がよくのんびりと浮かんでいます。