今日の大津市は晴れで始まりましたが、
徐々に曇り出しています。
天気予報によればこれから荒れた天気になるとのこと。
昨日は同じ近畿の奈良県でひょうが降ったそうで驚きました。
雨が降るだけならまだ良いのですが、
強風やひょうの心配があるとなると、かなり身構えてしまいます。
なんとか想定の範囲内の雨ですみますように。
TEL 077-510-7101
〒520-0801 大津市におの浜三丁目4番8号 平井ビル
前回は走り梅雨について書きましたが、
その後大津市ははっきりしない曇り空の日が続いていました。
日差しがないのもあって寒い日が続き、
事務所では暖房を入れた日もあったくらいです。
近年5月と言えばもう夏に入ったのかと思うような高温の日が多かったので、
今年は暖房を入れるか入れないか、服装はどうするか、など、悩むことが多かったような。
それでも昨日からまた暖かくなりました。
今日は夏日になるそうで、
暖かくなったのを喜びながらも、体がついていかない心配をしています。
本日の琵琶湖、残念ながら写真を撮り忘れてしまいました。
出勤の際は人はまばらでしたが、
この季節、昼間お遣いに出ると竿を持った釣り人や散歩の親子連れで賑わっています。
大津市は今日からしばらく雨の予報。
まだ本格的に梅雨入りするわけではなさそうですが、
なんだか梅雨のような天候が続きます。
梅雨入り前のこんな天気を走り梅雨と呼ぶそうです。
梅雨も風情があっていいものなのは分かっています。
今日も湖岸では大規模な除草作業がされていて、
紫陽花の開花に向けた準備なのどろうなと思いました。
ただ、やはり一日おきくらいで晴れてくれたらいいのにな、
なんて思ってしまいます。
本日の琵琶湖、雨です。
私が近江大橋を渡った時は少し日が射していて、
雨と、それにそぐわない空の明るさで珍しい写真が撮れるかな
とおもったのですが、
残念ながら空の明るさがうまく写りませんでした。
冬の間雨がほとんど降らなかったように記憶していますが、
このところちょこちょこと雨降りの日が増えました。
今日の大津市は雨。
朝は日差しがあって、『本当に雨なんか降るのかな』と思っていたら、昼頃には天気予報通りに降り出しました。
確か以前のブログに書いているのですが、通勤用のレインコート(というよりカッパ)が
もうだいぶ傷んでいます。
先日、いよいよ新調しようとお店に行ったものの、しっくりくるものが無くて諦めました。
去年はカッパの出番が本当に多かった…。
できることなら新しいものを用意して梅雨に備えたいと思うのでした。
本日は雨の琵琶湖撮影できず。